人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふんわり やさしい日々


日常のこと 心に残ったこと のんびりと綴っています
by miho
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お花見

お花見_e0198184_1041880.jpg

お花見_e0198184_1041985.jpg

お花見_e0198184_1041962.jpg

すっかりご無沙汰しています。
保育所での仕事もようやく1年経ち
気持ちも身体も楽になってきました。
今年の桜は早くかったですね〜。
家の前や仕事の行き帰りなどで 眺めるくらいで
ゆっくりと楽しめずにいたのですが、
お天気に恵まれ先々週の土曜日
京都までお花見に行ってきました。


京都の原谷苑まで父、母、夫の4人で。
地下鉄、バス、シャトルバスを乗り継ぎ
遠足気分でした。
電車で4人で出掛けたのは初めてのような気がします。
垂れ桜(名前?)がたくさん咲いていたり、
今年の造幣局で新たにお目見えしたという
黄桜もありました。
中では持ち込み禁止なので、
販売されてるお弁当を頂くことができます。
予約も出来るようです。
キレイな桜に癒されました。
同じ位少し遅く咲いてるのが仁和寺だそうで
義母は原谷苑に行くときは嵐電で2ヶ所廻るのだそう。
それも、楽しそう。


今回は中では食べなかったのだけど、
お弁当やちらし寿司は予約なしでも
販売されてたので次回はお花見しながら
頂きたいなと思います。




朝の地震はびっくりしました。
朝御飯の用意をしていたのですが、
地震の前に、テレビと携帯が鳴り
地震警報を知らせてくれたことにまず驚き、
(初めてでした。)
18年前のあの怖さが再びやってきてしばらく動揺しました。
防災用品、改めて見直したり
置場所や収納変えたりしましたが、
もう一度必要
な物を分けておこうと思います。

# by miho1496 | 2013-04-27 10:04 | 日々のこと

一万人の第九

一万人の第九_e0198184_18293181.jpg


昨年のこと。
何年か前から参加したかった『一万人の第九』。テレビの放送を観て、毎回感動してました。

一昨年で治療に一区切りをつけたので、昨年はやってみたかったことに挑戦したいと思っていたのです。
ずっと参加してるお友達に応募日を教えてもらって、ネットで応募し、見事 初応募で当選!!
しかも、練習クラスの希望を何日か書けたのですが、ギリギリまで悩み、仕事が終わってから向かえる第1希望のみにしました。朝日新聞には、今年は3000人が落選されたのだと書かれてました。


初めて参加するので、12回のレッスン(2回までの休みはオッケーですが、それ以上は×)で、9月から決まった曜日の同じ時間で毎週参加となり、皆勤を目指してたのですが1日 体調が悪く泣く泣く欠席してしまいました。


初日、初めて楽譜と、自宅用にソプラノのパート練習のCDを購入。

ドイツ語にカナをふるところからスタート。
メロディーはサビしか知らなくて、家に帰り初めて聴き、一気に不安が押し寄せて来たのを思い出します。
そこから、まずは耳から覚えることと、ドイツ語に慣れることを目標に。


大阪Fクラスでの練習は、岩城拓也先生でした。分かりやすく、丁寧に教えて頂いて(音楽の落語のようでした。)、毎回爆笑して、楽しい時間をすごし、歌うことってやっぱり好きだ!と改めて実感しました。(そうそう実は、まだ、結婚する前の事、部屋で好きな歌のCDを何度もリピートして何度も本気歌い(笑)で練習を繰り返して、友達とカラオケで歌うことが楽しかったな。)


でも、第九を歌うことは難しくて…暗譜もできるか不安でした。ずっと気づけば1日頭の中ぐるぐる第九が回ってることもあったり...でしたが、11月末の佐渡練を迎え 生の佐渡さんにご指導頂いて興奮して帰り、12月1日のリハーサルでは、清原先生に「ここ5年で一番下手だ」と言われ落ち込み、オーケストラの音がずれて聞こえることに戸惑い、聞くのではなく指揮を見て歌うことのコツをリハーサルで学び、12月2日の本番を迎えました。

第一部はコンサートのよう。コーラスもあったので、少し緊張もしてたのですが、楽しみました。
辻井伸行くんの演奏曲は2009年に優勝したヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールのファイナルで演奏された曲 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番 第3楽章」は温かい音色に包まれているようで、とてもとても感動しました。鳴り止まない拍手。皆同じ気持ちだったのだなぁとまたまた感動で。
森山良子さんは、「涙そうそう」.「家族写真(コーラス)」でした。リハーサルの登場から、パッと場が明るくなって、歌は毎回心を込めて歌われてるのだなぁということが伝わってきました。
お客さんへのサプライズで 「世界にひとつだけの花(コーラス)」だったのですが、贅沢なことに、辻井伸行くんの伴奏で、前奏が終わって、スポットライトが当たった先にはマッキーがいて。皆サプライズに大歓声でした。盛り上がって楽しかった時間でした。
改めてゲストの方が大好きになりました。


第二部の第九。第一、第二、第三楽章はオーケストラのみで、聞き惚れてしまいました。生の音楽っていいな、と。
いよいよ、本番の第四楽章。緊張しながらも、これで最後 練習してきたことを思い出しながら、大勢の方と共に歌うこと、気持ちを歌に込めて歌いきると、感極まって泣いてしまいました。とても、貴重な経験ができて参加したことが昨年の中ではとても大きなこととなりました。
また来年も!!今度は言葉の意味も込めて歌いたいな。

新年のご挨拶、しそびれてしまいました。
遅くなって、今更なのですが 今年も宜しくお願いします(о´∀`о)
# by miho1496 | 2013-02-12 18:29 | 習い事

至福のひととき

至福のひととき_e0198184_1218694.jpg

念願のエシレのお菓子。

クイニーアマン2種、ガレット、サブレ

どれもバターの香りや味がたまらない〜。


ケーク・オ・ブールは、なかなか勇気が出ず。
次のお楽しみにしておきます。


先週は、期間限定販売のクロワッサンを買ってきました!!


ホームページ見たら、フィナンシェもマドレーヌも美味しそう( ゜ρ゜ )


美味しいお菓子でお茶時間、
幸せなひととき。
# by miho1496 | 2012-11-27 12:18 | 日々のこと

梅仕事・ジャムづくり

夏前のこと。

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_12522142.jpg


昨年作って美味しい!!と
一人感動した杏ジャム。
今年は二回作りました。

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_12524650.jpg


種は杏露酒にしたいな、と思い乾燥してビンの中に保存中。

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_12533683.jpg


それから昨年に引き続き
桃の買い出しに和歌山に行きました。

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_12543122.jpg

(果物の中では一番が桃好きな夫婦なので、毎年恒例になりそう 笑)


ちなみに、秋は黒大豆枝豆を篠山に、(今年も行きました♪)
冬は日生に牡蠣おこを食べに&漁港で牡蠣や魚を買い、
お盆には市内で箱買いできる新鮮ないちぢくが販売されているのですが、
今年は屋久島旅行と重なり断念しました。
また、来年のお楽しみに。
毎年恒例の買い出し、季節毎に楽しみが待ってます。


買い出しに行った桃

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_12542160.jpg


食べる用に甘いと書いてあった四個入りと、
加工用と書いてあった12個箱入りを買いました。

加工用でも少し甘さは足りないかなって感じはするけれど
でもでも充分瑞々しいので、何個かはそのまま頂いちゃいました。
後は、ピーチスープと桃ジャムを作りました。


梅雨の時期に、福岡の叔母からもらった手作りの甘夏ジャムも楽しみ、朝の時間楽しみました♪
そして、2年程作っていた無花果ジャム、今年は機会を逃し作れずだったのですが、
先日、箕面に住む叔母から手作りの無花果ジャムをもらい楽しんでいます。
季節のジャムって贅沢だなぁと思う。



そして、今年の梅仕事。

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_125643100.jpg


昨年は、梅の果実酢を作ったので
今年は一昨年作って美味しかったブランデー梅酒を作りました。

梅仕事・ジャムづくり_e0198184_12555940.jpg


一年後、来年の夏のお楽しみです。

秋になり、こっくり色に変わってきました。
待ち遠しいな〜。
# by miho1496 | 2012-11-22 13:01 | 日々のこと

かわいい贈り物

かわいい贈り物_e0198184_927299.jpg

久しぶりに絵本棚にお迎えすることになった絵本。
くまたちの名前の付け方や
かわいらしい解決法、
それからやさしい淡い色合い
すべて好みで嬉しい。


夕方の読み聞かせでは、
こどもたちもとても気に入って楽しかったよう。
名前を反復して言ったり、
それぞれの名前が面白かったようで
笑ったりしていて
最後は無事解決出来て ホッとしたみたい。


可愛いセレクトありがとね!!
# by miho1496 | 2012-11-22 09:27 | ありがとう